|
![]() |
電子遺言バンク「e遺言」は、お客様からお送りいただいたメッセージを保管し、予め指定された受取人(法定相続人)に受け渡すシステムです。メッセージはインターネットを使って簡単にお送りいただけます。お預かりしたメッセージは万全のセキュリティ対策の下で厳重に保管され、お客様が亡くなられた際に、そのメッセージを受取人にお渡しいたします。またメッセージは、いつでも何度でも書き換えることができます。
なお、「e遺言」は法的に効力のある「遺言書」ではありませんので、遺産分割・遺贈・相続分の指定などの記録にはご使用になれません。「遺言書」の付言事項(心の想い)を補うものとしてご利用下さい。
電子遺言バンク「e遺言」の利用料金は月額500円(税別)です。いつでも何度でも書き直すことができ、万一の時には受取人へメッセージが届けられます。また、いつでも解約をすることもでき、解約の際には入力をしたメッセージを印刷やダウンロードをしてご自分の手元に残すこともできます。
今、新しい伝達方法が注目されています!「亡くなった父の伝言がどこかに残されていれば……」という、代表取締役・藤田昌三の実体験に基づき生まれた「e遺言」は、インターネットを利用して行なう新しいサービスとして注目され、大阪商工会議所が中小企業の新規事業やベンチャー企業を支援する「大商EVEシステム」の第7期支援対象企業に認定されました。 |
![]() |
「e遺言」商標権登録(H21年2月20日)
電子遺言バンクは「e遺言」を商標として登録いたしました。オリジナリティ溢れる新しいサービスを提供し、信頼されるブランドの構築を目指します。
ビジネスモデル特許出願(H21年2月27日)
「e遺言」は、インターネットをはじめとした情報システムとその伝達方法を組み合わせた新しいビジネスの仕組みです。確固としたブランド構築のため、ビジネスモデル特許の出願をいたしました。
国際特許出願(予定)
インターネットを利用した「e遺言」は、世界にも通用するサービスと考えています。来るべき将来に向け、国際特許の出願を準備しています。
◆お客様の情報は、大手通信系のデータセンター(クラウド環境)で厳重に保管します 本サイトでは、その管理下にある個人情報の紛失、誤用、改変を防止するために万全のセキュリティー対策を実施しています。 (当社も含めて、本人以外は誰もデータを覗けません) 情報は大手通信系のデータセンターのクラウド環境で管理されており具体的には下記のセキュリティ対策を実施しています。
|
![]() |
パソコンで入力するのが面倒な方や、お忙しい経営者やこだわり派のシニア層の皆様のために、お客様の思い出やメッセージを文字だけでなく、「映像ビデオ」として作成するサービスも行なっております。専門のレポーターが、カメラ撮影とともに「あなたの人生」や「メッセージ」を取材して一本のビデオレターに仕上げます。 | ![]() |
|
|
||
|
||
*メッセージカプセルは有料のオプションサービスです。詳しくはお問合せ下さい。 |